シャトルシェフで下処理したトロトロ牛すじ肉を使って、さらに味噌煮込みや韓国風のピリ辛煮込みを作ります。これもシャトルシェフの保温調理で簡単に作っちゃいます。
スポンサーリンク下処理済みの牛すじ肉
下処理済みの牛すじ肉をシャトルシェフの鍋に投入。さらにお好みで野菜をどんどん入れていきます。僕が入れたのはこんな感じ。
・大根 1/2本
・人参 1本
・ごぼう 1/2本
・板こんにゃく 1枚
お好みの大きさに切って牛すじ肉と一緒に煮ていきます。
[参考]牛すじ肉 下処理
味噌煮込みの味付けは、
・本だし
・味噌
をお好みの濃さになるまで入れて調整してください。甘くしたければお砂糖を入れるのも美味しいです。
調味料を入れてグツグツしてきたら、保温容器に入れて保温調理開始!
売り上げランキング: 6,569
保温調理後の牛すじ味噌煮込み
だいたい1時間ぐらい保温調理すれば野菜が柔らかくなっていい感じになります。クタクタにしたければ2時間、3時間と保温時間を延長してください。このあたりはお好みです。
これで牛すじ味噌煮込みは完成。ご飯と一緒に食べるもよし、お酒の肴にするもよし。ネギを刻んで添えたりすると最高です!
スポンサーリンク韓国風牛すじピリ辛煮込み
下処理したお肉とお好みの野菜をお鍋に入れた後、別の調味料を入れて煮込めば韓国風のピリ辛煮込みにも出来ます。入れる調味料は、
・中華だし(または韓国風のダシタ)
・にんにく(チューブでOK)
・ごま油
・味噌
・コチュジャン
・豆板醤(またはとうがらし粉)
あたり。これもお好みの味に調整してください。だし+味噌でベースの味を決めちゃえば、あとはお好みで辛味を追加していく感じが失敗が少ないと思います。
味が決まったら、グツグツするまで煮て、保温調理!