自家製いぶりがっこ(燻製たくわん)作り

スポンサーリンク



市販のたくわんを燻製して、自家製いぶりがっこを作ってみました。

いぶりがっこ(燻製たくわん)作り

スポンサーリンク

いぶりがっこ作り方

市販のたくわん
今回使った市販のたくわん1本。

市販のたくわんを乾かす
パッケージから取り出して、キッチンペーパーで水分をよく拭き取り、風通しのよい場所で1-2時間乾かします。水分をよく取ることで、仕上がりに格段の差が出ます。

乾かしたたくわんを燻製
乾かしたたくわんにフックを刺して、燻製器に吊るして燻製していきます。

桜のスモークウッド
今回は桜のスモークウッドで燻製。これで1-2時間煙が出続けるので、スモークチップよりも簡単に燻せます。

シュアー電気コンロ
スモークウッドに火をつけて煙が出てきたら電気コンロの火を弱にして1時間くらい燻していきます。

シュアー 電気コンロ SK-65
石崎電機製作所
売り上げランキング: 1,529

いぶりがっこ 出来上がり
1時間後、燻したたくわんを取り出します。ものすごくいい色がつきました。

いぶりがっこ 出来上がり
いぶりがっこ 出来上がり
出来上がったいぶりがっこを切るとこんな感じ。外側の燻製でついた色と、たくわんの黄色が好対照。冷蔵庫で1日置いてあげると、煙の匂いが落ち着いてさらに美味しくなります。チーズと一緒に食べると最高に美味しいですよ!

スポンサーリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする