シャトルシェフの簡単ほったらかしレシピ。豚のスペアリブのコーラ煮に作り方です!
- 材料
- 豚スペアリブ 500グラム
- コーラ 500ミリリットル
- 醤油 大さじ4
- 日本酒 大さじ2
- みりん 大さじ2
- 卵 4個
作り方
まずは豚スペアリブ肉を用意。今回は500グラムぐらい使いました。
スペアリブ肉をシャトルシェフの鍋に入れ、さらに調味料(コーラ、醤油、日本酒、みりん)を入れて鍋を火にかけていきます。並行して、卵4個を別の鍋で煮て、ゆで卵を作っておきます。
グツグツ煮えてくると、アクが出てくるのできれいに取ってやります。
アクが取れたら、作っておいたゆで卵の殻をむいて、鍋に入れてやります。ひと煮立ちさせたら、鍋を保温容器に入れて保温調理をスタート。最低でも3時間。時間に余裕があれば6時間程度、保温調理してください。
6時間、保温調理した後の状態です。いい感じで味が染みたようです。これで保温調理は完了。
鍋を保温調理器から取り出して火にかけて、煮汁を煮詰めていきます。
お好みの濃さまで煮汁が煮詰まったら出来上がり。じっくり保温調理しているので、お箸でスッとお肉が骨から外せるようになっているはずです。コーラの炭酸の力で、柔らかくホロホロになったお肉と、味がじっくり染みた卵、最高に美味しいですよ。シャトルシェフを使えば、ほったらかしするだけで簡単に美味しくできあがります。おすすめですよ!